
競技規定
■出場資格
本大会はフラで輝いているグレイシャスの皆様を対象とした全国大会です。
出場者はハーラウに所属している日本在住の日本人とします。出場条件は下記項目をご参照下さい。
■カテゴリー
本大会は下記6カテゴリーに分かれて審査されます。ソロ・グループ部門ともアウアナのみとします。
ソロ・アウアナ部門
*Lino Gracious Solo 40歳~49歳
*Alohi Gracious Solo 50歳~59歳
*Huali Gracious Solo 60歳~
※ソロのみの出場が可能です。
※出場ハーラウは各年代カテゴリーに1名のソリストを出場させることができます。
※エントリーフィとしてソロ1名につきチケット10枚ギャランティ。
グループ・アウアナ部門
〇Lino Gracious Group 40歳以上
〇Alohi Gracious Group 50歳以上
〇Huali Gracious Group 60歳以上
※グループのみの出場が可能です。
※出場ハーラウは各年代カテゴリーにグループを出場させることができます。
※グループ部門は3名以上20名以下のグループで構成されていることとします。
※エントリーフィとして1グループにつきチケット30枚ギャランティ。
■一般規定
●ソロ・グループ構成
出場ハーラウは出場者全員が同ハーラウに所属している出場者で構成されていることとします。
出場ハーラウは、各カテゴリーにつき1名及び1グループのみ出場することが可能です。
●年齢制限
大会開催日に各カテゴリーの年齢条件を満たしていることとします。証明書の提出は必要ございませんが、提出を求めた場合はその限りではございません。
●選曲
選曲は各カテゴリー申込書のエントリー先着順で決まり他のハーラウと同じ曲は認められません。
●テーマ
下記の条件を満たした自由曲とさせて頂きます。
曲(カイ・ホイ含む)はハワイについて書かれたハワイ語、ハワイ語と英語の混合、英語のいずれかとします。
※歌詞とファクトシートの提出が必要となります。(手書きは不可とします。)
・ファクトシートは曲目、衣装等のリサーチをおこない、日本語訳、英語訳の両方を提出してください。
・曲の歌詞は日本語訳、ハワイ語訳、英語訳のすべてを提出してください。
・ハワイ語の資料には、正しいアクセント記号(カハコー/オキナ)を記入してください。
●音 楽
音楽は、カイからホイまで1曲に編集されたCDの利用とし、大会リハーサル時にご提出ください。音楽スタートのタイミングは事前に必ずお伝えください。一度スタートしたら途中一旦停止などの操作は致しかねますので音源を作られる際には慎重にお作りください。
●ステージ
ステージサイズは間口 10.8m×奥行 9.0m(1マス90cm×180cm)とします。
●入場・退場
出場者の入場・退場は必ずステージ袖入退場導線を利用することとします。
●制限時間
入退場を含む全演技は、最高7分です。制限時間をオーバーした場合は、ペナルティとして合計点より10点減点されます。
①下記のいずれかが合図となって時間測定が開始されます。
・最初のダンサーがステージに足を踏み入れた瞬間
・音楽が始まった瞬間
②下記のいずれかが合図となって時間測定が終了されます。
・最後のダンサーがステージから退場した瞬間
・音楽が終わった瞬間
●衣 装
各ハーラウは、出場用の衣装がその踊り・曲目の時代を最も的確に表現するスタイル、デザイン、生地であるよう慎重に事前調査を行ってください。
●装飾品
各個人が身につける装飾品は、衣装を引き立てるものであること。装飾品の身につけ方も審査の対象となります。
※レイ等は自然のものであること。
●表彰
・各カテゴリー1位から3位までの表彰とさせて頂きます。エントリー数により変更になる場合もございます。
・ソロ最高得点優勝者にはザ・グレイシャスの称号が授与されます。
・最高得点グループにはオーバーオール(総合優勝)が授与されます。
・ザ・グレイシャス及びオーバーオールグループは、翌年のフラ競技会にて優勝曲を披露して頂きます。
・同点の場合はジャッジによる協議の上、順位が決定されます。
●エントリー締切日
エントリーの締切日は2024年11月30日(土)とします。曲の申請、ハーラウのプロフィール、曲目や衣装の説明、写真の提出期限は2025年1月31日(金)とします。その後の、曲の変更は認められません。
※上記、規定のいずれかに違反した場合、ペナルティとして合計点より10点減点されます。(制限時間の減点は除く)。また、規定に記載されていない事案が発生した場合は実行員会の判断を最優先とします。また、諸事情により規定内容が変更になる場合がございます。変更が生じた場合は、webサイトにてご報告させて頂きます。
審査項目
① パフォーマンス
■入場(カイ)
出場者が初めに入場する場面で出場者により表現される第一印象。
■表現力(身体・顔):
曲目の歌詞等を身体や顔の表情を使って象徴していること。
- 姿 勢:
演技中の正しい姿勢及び動作や、出場者の態度、ポーズ等。
- 足・身体の動き:
出場者の適切で正しい動き等、足のステップの正確さ等。
- 手の動き:
出場者の適切で正しい動き等。
- グループ全体の正確性:
グループ全体の動きの一貫性または統一度及び均整度(テンポ・リズム)。
- 踊りの適切さ:
適切な踊り、あるいは、歌詞の総合的及び全体的解釈の特徴を最も典型的に表現していること。
- 総合的理解:
歌詞の総合的及び全体的解釈。
- 退場(ホイ):
出場者がステージを去る際の効果と姿勢。
② 衣装・装飾
■的確性・忠実性:
踊りに対しての的確性・忠実性。色・デザイン・生地・スタイル等において、その踊りの時代・背景に忠実なものであること。
- コーディネート:
曲に対しての衣装・装飾物がふさわしく、互いにひきたてあうようにコーディネートされていること。
- 身だしなみ・清潔感:
身だしなみや清潔さを感じさせること。
③ 総 合
- 全体的印象:
出場者のすべての成果及び全体の印象。